棚予定を箱に変更~(カルトナージュ)
こんにちは~ゆーかりです(^-^*)
我が家はおこたで冬をのりきるのですが
おこたを出すタイミングも悩むところなのですが
電気を入れるタイミングもこれもまた悩むんです。
そんなお気楽なことで毎年悩んでる自分が面白い(笑)
基本的に、悩むことが好きなんです~(*ノ▽ノ)
さてさて、前回の記事でちらっと書いた
ディスプレイ用の箱を改めてご紹介をさせてください~
これですね~

もちろんカルトナージュで一から寸法だして作ってるので
世界でたった一つです(笑)
これね、単純な形ですけど
こんなもんでも私の中では結構な試行錯誤があったんです。
もともとイメージしてたのは
この記事「ディスプレイ用の棚をカルトナージュで」で
書いたようにワイヤーネットに引っ掛けるもの
これにIDカードケースとネームホルダーだけを入れるつもりだったんです。
棚にしたかったのは、生地の柄がひと目で見れるので選びやすい。
ただ、今後、商品が変わった場合に、サイズの都合で新しいものはおけないのと
棚はお客様が手にとったあとに、やっぱり戻しにくい。。。
んで、とりやすさ、戻しやすさで箱も候補に入れてはいたんですけど
今度はひと目で見れないので選びにくい。
箱にして、フタ部分を棚代わりにするのも、ピンとこず
ペルメルにするのもイマイチ気がのらず
決断できないまま、もんもんと日が過ぎていってたんですけど
チュールでポケットにしたらいけるかも?って思ってからは早かったです。
まぁ、チュールにしたのはいいものの、チュールって接着しにくい(T_T)
ポケットのクチ部分はハリがでるようにチュールを2つ折りにして
手芸用(フラワー用?)の細いワイヤーを通してあります。
結局、厚紙カットから、完成まで8時間くらいかかりました。
そして乾燥しつつなので、手をつけてからは2日(^◇^;)
今、仕切りをあまりつけてなく
IDカードケースとネームホルダーの境目とかが
どっちがどうなのかがわかりづらいようなので
そこは仕切りを増やそうかと思ってます(^-^*)
カルトナージュはこんな風に用途と目的によって
自分でサイズや形が決めていけるのが好きなところです♪
私のブースにきてくださった方は
そういうのも楽しんでくださるといいな~と思って
少しずつだけどディスプレイ用の什器も
カルトナージュで作っていきたいな~って思ってます(^-^*)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
★12月7日(日)10時~16時
にっぽりフレンドリーマーケット(日暮里駅東口イベント広場)
★12月13日(土)10時~16時
池袋MOTTAINAIてづくり市(池袋西口公園)
★12月21日(日)9時~16時
手づくりての市(千葉県柏市 柏神社)(抽選結果待ち中)
★12月23日(火・祝日)10時~16時
秋葉原UDXクリスマスてづくり市(秋葉原UDXアキバ広場)
我が家はおこたで冬をのりきるのですが
おこたを出すタイミングも悩むところなのですが
電気を入れるタイミングもこれもまた悩むんです。
そんなお気楽なことで毎年悩んでる自分が面白い(笑)
基本的に、悩むことが好きなんです~(*ノ▽ノ)
さてさて、前回の記事でちらっと書いた
ディスプレイ用の箱を改めてご紹介をさせてください~
これですね~

もちろんカルトナージュで一から寸法だして作ってるので
世界でたった一つです(笑)
これね、単純な形ですけど
こんなもんでも私の中では結構な試行錯誤があったんです。
もともとイメージしてたのは
この記事「ディスプレイ用の棚をカルトナージュで」で
書いたようにワイヤーネットに引っ掛けるもの
これにIDカードケースとネームホルダーだけを入れるつもりだったんです。
棚にしたかったのは、生地の柄がひと目で見れるので選びやすい。
ただ、今後、商品が変わった場合に、サイズの都合で新しいものはおけないのと
棚はお客様が手にとったあとに、やっぱり戻しにくい。。。
んで、とりやすさ、戻しやすさで箱も候補に入れてはいたんですけど
今度はひと目で見れないので選びにくい。
箱にして、フタ部分を棚代わりにするのも、ピンとこず
ペルメルにするのもイマイチ気がのらず
決断できないまま、もんもんと日が過ぎていってたんですけど
チュールでポケットにしたらいけるかも?って思ってからは早かったです。
まぁ、チュールにしたのはいいものの、チュールって接着しにくい(T_T)
ポケットのクチ部分はハリがでるようにチュールを2つ折りにして
手芸用(フラワー用?)の細いワイヤーを通してあります。
結局、厚紙カットから、完成まで8時間くらいかかりました。
そして乾燥しつつなので、手をつけてからは2日(^◇^;)
今、仕切りをあまりつけてなく
IDカードケースとネームホルダーの境目とかが
どっちがどうなのかがわかりづらいようなので
そこは仕切りを増やそうかと思ってます(^-^*)
カルトナージュはこんな風に用途と目的によって
自分でサイズや形が決めていけるのが好きなところです♪
私のブースにきてくださった方は
そういうのも楽しんでくださるといいな~と思って
少しずつだけどディスプレイ用の什器も
カルトナージュで作っていきたいな~って思ってます(^-^*)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
★12月7日(日)10時~16時
にっぽりフレンドリーマーケット(日暮里駅東口イベント広場)
★12月13日(土)10時~16時
池袋MOTTAINAIてづくり市(池袋西口公園)
★12月21日(日)9時~16時
手づくりての市(千葉県柏市 柏神社)(抽選結果待ち中)
★12月23日(火・祝日)10時~16時
秋葉原UDXクリスマスてづくり市(秋葉原UDXアキバ広場)
tb: -- cm: --
ありがとうございました@谷中
こんにちは、布紙雑貨こばこのゆーかりです(^-^*)
昨日は、谷中のよみせ通り商店街手づくり市でした。
お買いあげいただいた方
おしゃべりにおつきあい下さった方
足をとめて下さった方
ありがとうございました(^-^*)
また、主催の方、ご出展していた方々も
ありがとうございました。お世話になりました。
さてさて、1年ぶり2回目の谷中のよみせ通り商店街での出展だったのですが
朝、駅まできてから、忘れものに気付いてとりに帰って
遅刻寸前に到着できたのはいいものの
腕がぷるぷるで設営準備ができないという
あたふたな始まりでしたが
沢山のお客様と、いいお天気と、やさしいまわりの作家さんたちと
おいしいものに囲まれて(笑) あっというまの一日でした~(^-^*)
今回、すっごく個人的に満足なのは
ディスプレイを変えたのが、
お客様にも手を伸ばしやすくなったかな~と感じたこと(^-^*)
今までこんな感じだったのを

ワイヤーネットをやめて大きな箱にして
棚を階段状に~。


階段状の棚の方はぺたんこになるので
作家さんたちも、興味津々だったようです。
イベント出展の作家さんにとってディスプレイ用品の軽量化と
コンパクト化は共通の永遠のテーマですからね(笑)
もうちょっとこうがいいかな~というのもわかってので
さらに改良を加えます!
11月の出展は昨日が最後で
12月はいまのところ4ヶ所に出る予定です~
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
あ、ヒルナンデスはじまった。
谷中商店街が出るらしい。見よ~(○´艸`)ヾ
昨日は、谷中のよみせ通り商店街手づくり市でした。
お買いあげいただいた方
おしゃべりにおつきあい下さった方
足をとめて下さった方
ありがとうございました(^-^*)
また、主催の方、ご出展していた方々も
ありがとうございました。お世話になりました。
さてさて、1年ぶり2回目の谷中のよみせ通り商店街での出展だったのですが
朝、駅まできてから、忘れものに気付いてとりに帰って
遅刻寸前に到着できたのはいいものの
腕がぷるぷるで設営準備ができないという
あたふたな始まりでしたが
沢山のお客様と、いいお天気と、やさしいまわりの作家さんたちと
おいしいものに囲まれて(笑) あっというまの一日でした~(^-^*)
今回、すっごく個人的に満足なのは
ディスプレイを変えたのが、
お客様にも手を伸ばしやすくなったかな~と感じたこと(^-^*)
今までこんな感じだったのを

ワイヤーネットをやめて大きな箱にして
棚を階段状に~。


階段状の棚の方はぺたんこになるので
作家さんたちも、興味津々だったようです。
イベント出展の作家さんにとってディスプレイ用品の軽量化と
コンパクト化は共通の永遠のテーマですからね(笑)
もうちょっとこうがいいかな~というのもわかってので
さらに改良を加えます!
11月の出展は昨日が最後で
12月はいまのところ4ヶ所に出る予定です~
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
あ、ヒルナンデスはじまった。
谷中商店街が出るらしい。見よ~(○´艸`)ヾ
tb: -- cm: --
本日、千駄木で手作り市です~
おはようございます
ゆーかりです(^-^*)
今日は、ちょっとあったかいようですね~。
一日外にいるので、こういう日はありがたいです♪
ということで、今日は
てづくり市inよみせ通り商店街
10時~16時です(^-^*)
JR「日暮里駅」西口より徒歩5分
又は
千代田線「千駄木駅」より徒歩3分
今回は、わくわく感謝祭もやってるので
色んなイベントもあるようですよ~。
去年は、よさこい踊ったりしてたけど
今年はあるのかなぁ?
今、話題の谷根千エリアなので
おさんぽがてら遊びにくるのもいいかもですね~。
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
ゆーかりです(^-^*)
今日は、ちょっとあったかいようですね~。
一日外にいるので、こういう日はありがたいです♪
ということで、今日は
てづくり市inよみせ通り商店街
10時~16時です(^-^*)
JR「日暮里駅」西口より徒歩5分
又は
千代田線「千駄木駅」より徒歩3分
今回は、わくわく感謝祭もやってるので
色んなイベントもあるようですよ~。
去年は、よさこい踊ったりしてたけど
今年はあるのかなぁ?
今、話題の谷根千エリアなので
おさんぽがてら遊びにくるのもいいかもですね~。
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
tb: -- cm: --
くわっΣ( ̄▽ ̄;|||<
こんばんは~ゆーかりです(^-^*)
ただいま、部屋の中がすごい惨状になってます。
ので、今日は写真なしで(笑)
というのも、ディスプレイ用の棚を作り替え中~
元々は、ワイヤーネットにひっかけるように壁掛け式にして作ってたんですが
上に上に増やしていくと、座ってるときに
お客さんが立ち止まってくれても、隠れちゃってみえない。
なので、急きょ高さを押さえて置くタイプに変更しました。
んで、ついでに階段状の棚も作ろうかと。
片方は、27cm×50cm×7cm
もう片方は39c×40cm×31cm
と、それなりに大きさがあるので
作ってると、いろいろ散らばる。。。
そんなこんなしているうちに
ブログを書くのをころっと忘れていて
あやうく3日に一度の更新ができなくなるとこだった(>д<;)〃
夢中になると、他がみえなくなるタイプなので
あぶないあぶないヽ(〃▽〃;)ノ
商品の方は、ひさしぶりに
マカロンメジャーと、ピンクッションを増やしました。
フロッキーを使ったリネンのナチュラル系や
ちりめんを使った和柄系もあります。
24日の谷中のよみせ通りのイベントが
一番、種類がそろってるかと思います~(^-^*)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
ただいま、部屋の中がすごい惨状になってます。
ので、今日は写真なしで(笑)
というのも、ディスプレイ用の棚を作り替え中~
元々は、ワイヤーネットにひっかけるように壁掛け式にして作ってたんですが
上に上に増やしていくと、座ってるときに
お客さんが立ち止まってくれても、隠れちゃってみえない。
なので、急きょ高さを押さえて置くタイプに変更しました。
んで、ついでに階段状の棚も作ろうかと。
片方は、27cm×50cm×7cm
もう片方は39c×40cm×31cm
と、それなりに大きさがあるので
作ってると、いろいろ散らばる。。。
そんなこんなしているうちに
ブログを書くのをころっと忘れていて
あやうく3日に一度の更新ができなくなるとこだった(>д<;)〃
夢中になると、他がみえなくなるタイプなので
あぶないあぶないヽ(〃▽〃;)ノ
商品の方は、ひさしぶりに
マカロンメジャーと、ピンクッションを増やしました。
フロッキーを使ったリネンのナチュラル系や
ちりめんを使った和柄系もあります。
24日の谷中のよみせ通りのイベントが
一番、種類がそろってるかと思います~(^-^*)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
tb: -- cm: --
明るめ和柄のIDカードケース(カルトナージュ)
こんにちは~ゆーかりです(^-^*)
冬は好きな季節なんですけど
肩こりが悪化する季節でもあって、そこがつらい(;¬_¬)
寒くなって身体に不必要なチカラが入るのが原因だと思うんですけど
たまには、背をのばして、力をぬく時間も必要ってことですかね(^-^*)
さてさて、
先日のイベントにもって行った
和柄のパスケースです。

ネームホルダーで人気の柄で、リクエストもあったので
はじめてパスケースにもしてみました。
明るめの和柄が女性には人気のようです(^-^*)
こちらはまだ生地の在庫があるので
今度のイベントにも、もっていけます~o(^-^)o
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
冬は好きな季節なんですけど
肩こりが悪化する季節でもあって、そこがつらい(;¬_¬)
寒くなって身体に不必要なチカラが入るのが原因だと思うんですけど
たまには、背をのばして、力をぬく時間も必要ってことですかね(^-^*)
さてさて、
先日のイベントにもって行った
和柄のパスケースです。

ネームホルダーで人気の柄で、リクエストもあったので
はじめてパスケースにもしてみました。
明るめの和柄が女性には人気のようです(^-^*)
こちらはまだ生地の在庫があるので
今度のイベントにも、もっていけます~o(^-^)o
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
tb: -- cm: --
多面体の小物入れ(カルトナージュ)
こんにちは~ゆーかりです(^-^*)
今日は朝からイベント用の什器見直しをしてたら、
あっというまにこんな時間。
お腹すいた。。。(笑)
什器は、より見やすくなるように
そして軽量化とセッティング時間の短縮化をしたいんですけど
商品によってディスプレイも変わるから
これは永遠のテーマですね(^◇^;)
もうちょっと悩もう(;¬_¬)
さてさて、こないだお天気のいい日に撮った写真のうちの1枚

ちょっと変わった感じの多面体の小物入れです。
小物入れでも、ペン立てでも、おかし入れでも
色々用途が広がる大きさかと思います~(^-^*)
スイーツ柄にパープルのふと目ストライプ
チョコミント風な色合いのドットを合わせて
かわいいーーーーーー感じで仕上げてみました(○´艸`)ヾ
ので、写真もかわいく(笑)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
今日は朝からイベント用の什器見直しをしてたら、
あっというまにこんな時間。
お腹すいた。。。(笑)
什器は、より見やすくなるように
そして軽量化とセッティング時間の短縮化をしたいんですけど
商品によってディスプレイも変わるから
これは永遠のテーマですね(^◇^;)
もうちょっと悩もう(;¬_¬)
さてさて、こないだお天気のいい日に撮った写真のうちの1枚

ちょっと変わった感じの多面体の小物入れです。
小物入れでも、ペン立てでも、おかし入れでも
色々用途が広がる大きさかと思います~(^-^*)
スイーツ柄にパープルのふと目ストライプ
チョコミント風な色合いのドットを合わせて
かわいいーーーーーー感じで仕上げてみました(○´艸`)ヾ
ので、写真もかわいく(笑)
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
tb: -- cm: --
ツイードの小箱(カルトナージュ)
こんにちは~ゆーかりです(^-^*)
今朝は寒かったですね~
この時期って去年もこんなに寒かったっけ~???
って毎年毎年思うんですけど
今日もしっかり思ってしまいました(^◇^;)
12月の出展は気合い入れないと(笑)
さてさて、その寒い季節に影響されて
ツイード生地(ウール)で小箱を作ってみました。

どっちがかわいいか決めきれず
両方の柄で作ってみたけど
できあがっても、どっちもかわいい~
扱いもそんなに難しくはないので
他の形も作ってみようかと思います(^-^*)
今日はこれから、イベント申し込み用の写真をとる予定です。
うまく撮れるといいな~(○´艸`)ヾ
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
今朝は寒かったですね~
この時期って去年もこんなに寒かったっけ~???
って毎年毎年思うんですけど
今日もしっかり思ってしまいました(^◇^;)
12月の出展は気合い入れないと(笑)
さてさて、その寒い季節に影響されて
ツイード生地(ウール)で小箱を作ってみました。

どっちがかわいいか決めきれず
両方の柄で作ってみたけど
できあがっても、どっちもかわいい~
扱いもそんなに難しくはないので
他の形も作ってみようかと思います(^-^*)
今日はこれから、イベント申し込み用の写真をとる予定です。
うまく撮れるといいな~(○´艸`)ヾ
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の出展予定
11/24(月・祝) 谷中 よみせ通り商店街
tb: -- cm: --
1年経ちました~(^-^*)
こんにちは~ゆーかりです(^-^*)
1年前の今日、このブログをはじめました。
ということで、ブログ1周年記念日ですーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
すっごく気まぐれで飽きっぽい私が
よく1年も続けてこれたな~ってホントに思います。
でもね、その理由はちゃんとわかってて
出展時にたちよってくださるお客様と
仲良くしてくれる作家さん、アーティストさんが支えになってるんです(^-^*)
なってるというか、勝手にしてる?(笑)
もちろん
作ることも好き
出展してお客様と接するのは、とっても楽しい
それが、出展を続けよう、ブログを書こうと思ったきっかけだし
その気持ちがベースなのは同じで
大事な部分なんだけど
月のほぼ大半(95%?)は、ひとりで黙々と作業してるわけで
そんなときに、顔見知りの作家さん、アーティストさんの頑張ってる様子を
ブログやツイッター、フェイスブックでみかけると
私も頑張ろう~って思えるんです(^-^*)
毎日ブログ更新してる作家さんに感銘うけて
私も9月10月は、予定どおり3日に1度のブログ更新ができた!
まだまだスローペースではあるけど
これからも、3日に一度は続けたい!
ほぼ3日に一度ブログ(笑)
もう1つ、スマホにしたら、数年ぶりにツイッターを再開しようかな~
と思ってたけど、昨日ツイッターの使い方を聞いたので
(まだガラケーだけど:笑)
さっそくはじめてみてますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
といっても、知りあい見つけてフォローしながら
使い方を見て学ぶ(笑)
そのうちブログとも連動したいな~♪
そんな迷走中な私ですが
喜んでもらうものを作りたい気持ちを大事に
2年目もマイペースでがんばります~(^o^)丿
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
1年前の今日、このブログをはじめました。
ということで、ブログ1周年記念日ですーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
すっごく気まぐれで飽きっぽい私が
よく1年も続けてこれたな~ってホントに思います。
でもね、その理由はちゃんとわかってて
出展時にたちよってくださるお客様と
仲良くしてくれる作家さん、アーティストさんが支えになってるんです(^-^*)
なってるというか、勝手にしてる?(笑)
もちろん
作ることも好き
出展してお客様と接するのは、とっても楽しい
それが、出展を続けよう、ブログを書こうと思ったきっかけだし
その気持ちがベースなのは同じで
大事な部分なんだけど
月のほぼ大半(95%?)は、ひとりで黙々と作業してるわけで
そんなときに、顔見知りの作家さん、アーティストさんの頑張ってる様子を
ブログやツイッター、フェイスブックでみかけると
私も頑張ろう~って思えるんです(^-^*)
毎日ブログ更新してる作家さんに感銘うけて
私も9月10月は、予定どおり3日に1度のブログ更新ができた!
まだまだスローペースではあるけど
これからも、3日に一度は続けたい!
ほぼ3日に一度ブログ(笑)
もう1つ、スマホにしたら、数年ぶりにツイッターを再開しようかな~
と思ってたけど、昨日ツイッターの使い方を聞いたので
(まだガラケーだけど:笑)
さっそくはじめてみてますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
といっても、知りあい見つけてフォローしながら
使い方を見て学ぶ(笑)
そのうちブログとも連動したいな~♪
そんな迷走中な私ですが
喜んでもらうものを作りたい気持ちを大事に
2年目もマイペースでがんばります~(^o^)丿
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
tb: -- cm: --
ありがとうございました@松戸
こんばんは、布紙雑貨こばこのゆーかりです(^-^*)
今日は、松戸の「おこめのいえ手創り市」でした。
お買いあげいただいた方
おしゃべりにおつきあい下さった方
足をとめて下さった方
ありがとうございました(^-^*)
もし、お買い上げいただいたものに不備がございましたら
1週間以内にメールでご連絡ください。
補修か交換をさせていただきます。
anju★stup.rdy.jp(★を半角の@に変えてメールしてください)
又は、メールフォームよりご連絡ください(^-^*)
また、主催の方、ご出展していた方々も
ありがとうございました。お世話になりました。
さてさて、今日は朝おきたときは曇りだったのに
家を出るときになって、結構な雨が降り出すという。。。
えーーーーヽ(〃▽〃;)ノ
持っていくことよりも、設置を考えて悩んだあげく
いつものブックカバーはA5サイズのみもっていきました。
ので、半分くらいを箱が占めてる(笑)

今まで、ブックカバーがメインのようにおいていて
covaco=ブックカバー屋さんって思っている方も結構いらっしゃって
その状況でブックカバーを減らすというのは
赤字の不安がよぎって、結構勇気が必要でした。
でも、お箱も手にとって下る方も多く
今日は、2個お迎えされていきました~~(^-^*)
結果オーライです♪
IDカードケースは、調子に乗って作りすぎてあふれてる(笑)
だから選ぶ楽しみがあるのは確実です!
これは、後日、あらためて写真をあっぷしますね~
今回のお土産は、すでに私のお腹におさまりました(;¬_¬)
ナホトカ食堂さんのバターチキンカレー食べて
チーサさんのオレンジピールパン食べて
パンドヒロさんの練乳ラスク食べて
。。。
横に成長期ヽ(〃▽〃;)ノ
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の予定
11/24 谷中 よみせ通り商店街
今日は、松戸の「おこめのいえ手創り市」でした。
お買いあげいただいた方
おしゃべりにおつきあい下さった方
足をとめて下さった方
ありがとうございました(^-^*)
もし、お買い上げいただいたものに不備がございましたら
1週間以内にメールでご連絡ください。
補修か交換をさせていただきます。
anju★stup.rdy.jp(★を半角の@に変えてメールしてください)
又は、メールフォームよりご連絡ください(^-^*)
また、主催の方、ご出展していた方々も
ありがとうございました。お世話になりました。
さてさて、今日は朝おきたときは曇りだったのに
家を出るときになって、結構な雨が降り出すという。。。
えーーーーヽ(〃▽〃;)ノ
持っていくことよりも、設置を考えて悩んだあげく
いつものブックカバーはA5サイズのみもっていきました。
ので、半分くらいを箱が占めてる(笑)

今まで、ブックカバーがメインのようにおいていて
covaco=ブックカバー屋さんって思っている方も結構いらっしゃって
その状況でブックカバーを減らすというのは
赤字の不安がよぎって、結構勇気が必要でした。
でも、お箱も手にとって下る方も多く
今日は、2個お迎えされていきました~~(^-^*)
結果オーライです♪
IDカードケースは、調子に乗って作りすぎてあふれてる(笑)
だから選ぶ楽しみがあるのは確実です!
これは、後日、あらためて写真をあっぷしますね~
今回のお土産は、すでに私のお腹におさまりました(;¬_¬)
ナホトカ食堂さんのバターチキンカレー食べて
チーサさんのオレンジピールパン食べて
パンドヒロさんの練乳ラスク食べて
。。。
横に成長期ヽ(〃▽〃;)ノ
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
*~*~*
今後の予定
11/24 谷中 よみせ通り商店街
tb: -- cm: --
明日、松戸で手創り市です
こんにちは
ゆーかりです(^-^*)
明日は曇り予報なので、
おこめのいえ手創り市は開催されるとのことです~o(^-^)o
降水確率は微妙な感じですが
降水量は0mmm/hなので
降っても、傘をさすほどにはならないのではないかと
個人的に予想していきます(^-^*)
とはいえ、カルトナージュは水分に弱いので
もしかしたら透明なビニールをかけてるかもしれないです~
手にとるときはめくってください(笑)
開場は11時です~
11/9(日)11:00~16:00 「おこめのいえ手創り市」
アクセス
常磐線で上野から20分、千代田線で大手町から30分。
JR松戸駅西口徒歩5分、
西口を出て正面の大通りをまっすぐ進み、
本町交差点、左手にファミリーマートが見えたところで 左に曲がります。
200メートルほど進むと 左手に見えてくる古民家の中庭が会場です。
古民家のお庭でやってますので
お近くにいらしたかたはのぞいてみてくださいね~
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
ゆーかりです(^-^*)
明日は曇り予報なので、
おこめのいえ手創り市は開催されるとのことです~o(^-^)o
降水確率は微妙な感じですが
降水量は0mmm/hなので
降っても、傘をさすほどにはならないのではないかと
個人的に予想していきます(^-^*)
とはいえ、カルトナージュは水分に弱いので
もしかしたら透明なビニールをかけてるかもしれないです~
手にとるときはめくってください(笑)
開場は11時です~
11/9(日)11:00~16:00 「おこめのいえ手創り市」
アクセス
常磐線で上野から20分、千代田線で大手町から30分。
JR松戸駅西口徒歩5分、
西口を出て正面の大通りをまっすぐ進み、
本町交差点、左手にファミリーマートが見えたところで 左に曲がります。
200メートルほど進むと 左手に見えてくる古民家の中庭が会場です。
古民家のお庭でやってますので
お近くにいらしたかたはのぞいてみてくださいね~
布紙雑貨こばこのゆーかりでした(^-^*)
tb: -- cm: --